夏は虫が嫌いな香りを使って癒されながら虫除けしよう!

こんにちは一湖です。

 

暑さ、大丈夫でしょうか。

北海道も、今日は30度を超えていますので本州はどれほど暑いのかなと思っています。

 

そんな感じで、これから夏ですから外で過ごすことも多くなりますよね。

そうなると気になるのは日焼けと虫です。

紫外線対策は必須ですが虫除けも必須です。

 

と言うことで今日は、虫が嫌う香りの話です。

 

 

虫除け

虫除けには色んな方法があります。

虫除けスプレーや蚊取り線香などのお香類のほか、精油を使う方法。

 

やはり効果的かつ持続性のあるものは化学物質であることはいうまでもないですが、安心安全で体にとって良いとは言い切れません。

悪いとも言い切れませんが気になる部分も多いですよね。

特に小さなお子さんに使う場合は気になります。

 

本当に虫除けが必要で絶対に効果を発揮してほしい場面では、ディートと言う成分が入っているものを選ぶといいです。

ディートは一日に使える回数が限られています。

全ての虫に対して効果を発揮できるものではありませんが、虫除け効果は期待できます。

ただし赤ちゃんには使えません。

 

その他、イカリジンと言う成分ですと赤ちゃんももちろん大人も使えますから、こちらの方が人を選ばず使えますね。

こちらは使用回数の制限もないです。

 

あとは天然由来の成分でも虫除けの期待ができます。

アロマ系の香りが好きな方は虫除けとしてではなく、気分転換にも使えますし便利ですよね。

すっきりした香りのものが多いですから、

虫除けスプレーです!

って言う香りが苦手な方にもおすすめです。

ですが、効果や持続性に関して言えばディートやイカリジンには劣ります。

 

使う場所や誰が使うかで選ぶのが良さそうです。

 

虫除けアロア

ここからは虫除けに効果的な精油を紹介します。

 

  • シトロネラ
  • ユーカリ
  • レモングラス
  • ペパーミントやハッカ

この辺りが昆虫忌避作用がある香りです。

蚊に対して効果があるのはシトロネラとレモングラスです。

持続性に関してはユーカリが一番かもしれません。

 

他にも

  • シナモン
  • シダーウッド
  • ヒノキ

なども効果的ですので、

上のものとブレンドするのもいいですね。

 

アロマの虫除けは最近どこにでも売っています。

だいたい先ほどあげたものが入っていると思います。

 

あとは香りの好みで好きな香りをブレンドするのもいいですね。

基本はすっきりとした香りの構成にします。

ウッド系を少し加えると途端に香りにまとまりが生まれます。

虫除けもできるのに癒される香りになりますので、香りをブレンドするのもすごく良いですね。

 

虫はスースーする香りが苦手なようなので、とにかくスースー系でまとめると虫が寄ってきにくくなるはずです。

 

前にアロマスプレーの作り方も紹介していますので、興味がありましたらそちらもテェックしてきてくださいね。

 

ichikoradio.com

 

 

好きな香りを纏って

森の中にいきます!山で修行します!

 

そんな時にはもしかしたらアロマの虫除けでは力不足かもしれません。

 

 

ですが日常で虫除けしたいなとか、

ちょっと気分転換したいなとか、

暑いからスースーしたい時にはとてもおすすめできます。

本当に今ではどこでも自然由来の虫除けアロマスプレーが手に入ります。

虫除けだけが目的ではなく癒し目的でも使えるところがいいところです。

 

北海道の北見ハッカはご存知でしょうか。

昔からあり、とても有名ですしそれこそどこでも手に入ります。

北海道だけでしょうか?ハッカのスプレーは本当にどこでも見かけます。

 

ハッカ油スプレーだけではなくロールオンタイプやバームタイプもありますし、キャンドルもあります。

このハッカ油スプレーは食品にも使える優れものです。

これ一つ持っていたら便利。

 

 

虫の嫌いなスースー感はもちろんですが、気分転換に最適なんですよね。

乗り物に乗っている時、疲れた時、ホテルの部屋がなんか変な匂いな時など、

色んな場面で使えます。

窓を開けてカーテンにシュッとすれば、家の中に風が通り抜けるたびにすっきりとしたハッカの香りが部屋中広がり空気と共に気分まですっきりです。

 

北見ハッカスプレーをはじめ様々なアロマスプレーがどこでも売っていますから、好きな香りを見つけて、虫除けだけではなくリフレッシュのお供にもぜひ使ってみてほしいです。

 

エンディング

今日は虫が嫌いな香りを話していきました。

 

虫って厄介ですよね。

すごく気になる。特に夜なんかすごいですからね。

 

虫除け系のアロマは基本すっきり系の香りなので、暑い夏に向いています。

使わない手はありません。

香りの力で少しでも快適に夏を過ごせるといいなと思っています。