五感を満たして心豊かに|五感と癒しの関係

Life

こんにちは、一湖です。

 

私たちは日頃、どこから癒しを得ているかご存知でしょうか。

癒しを求めると、五感のどこかしらが満たされる必要があります。

普段生活する中で『五感を使っていない瞬間はない』その位フルに使っているのに、満たされるとか癒されるとはちょっと違っている場合もあります。

違う意味で満たされている場合は注意です。

例えばストレスなど。

 

ですが、意識的に五感を使えば癒しを得られるかもしれません。

 

と言うことで今日は五感と癒しについてお話ししてみます。

 

この内容は音声でも聴くことができます。

 

 

五感とは

五感とは、

  • 視覚
  • 聴覚
  • 嗅覚
  • 触覚
  • 味覚

この五つです。

 

見ること

聞くこと

匂いを嗅ぐ

触った感じ

どんな味か

 

これらが単なる情報だけで済まさず心に働きかけるように、何かが心に届くことで癒しの効果を得られます。

具体的にどんなことかも少し考えてみました。

意識的に五感に触れるようにすることでリラックス効果を感じやすくなると考えてます。

目で見る美しいもの

最初は視覚です。

目から入ってくる情報は私たちが得ている情報のほとんどを占めているそうです。

綺麗なもの素敵な絵画美しい景色など、

心も体が癒されるためにはこのような景色や情景は視覚があるから叶います。

毎日移り変わる空や夜空を眺めることもとても楽しいです。

2度と同じ空を見ることができないと感じた時には、とても貴重で愛おしささえ感じるかもしれません。

 

景色などはもちろんですが、映画や写真、絵画やアート作品などなどもとても刺激になります。

いろんなことに触れられる機会でもありますし、感性を磨く時間になりそうです。

 

耳が喜ぶ

聴覚は目を閉じるとより敏感になります。

川のせせらぎや鳥の囀りは何よりも癒しを与えてくれます。

そのほか雨の音などネイチャーサウンドは外せませんが、癒しの音楽も心を満たしてくれます。

好きな音楽を聴くのも癒されますよね。

耳から入ってくる情報、音は心に届きやすいと感じています。

 

好きな音楽はもちろんですが、ラジオやPodcastなんかもいいですね。

 

いい香りに包まれる

香りも癒しには外せません。

香りって思い出とも紐づけられていてすごく重要であり、いわゆるエモーショナルな感じがしますね。

思い出に浸ることも簡単です。

好きな香りを嗅いだだけで癒されたり、心と体がリフレッシュできます。

よろしければ、いつもアロマのお話ししていますのでそちらも併せてご覧ください。

 

ichikoradio.com

 

アロマセラピーはまさに香りで癒されることですが、日常でとても取り入れやすいです。

 

朝起きて入れるコーヒーの香り

コーヒーの香りってなぜか落ち着きますよね。

 

それから疲れた夜に使う入浴剤。

お風呂は香りを楽しむのにうってつけな場所でもあります。

今日はどんなのを使おうかなと言った楽しみもありますし。

心が疲れている時は、部屋に花を飾って楽しんだりすると香りもいい。

部屋がとにかく華やぎます。

色々と思いつきます。

触れていたい

触覚って肌で感じる感覚ですよね。

いろんな意味を含んでいます。

 

触った感覚を始め、外からの刺激。

寒いとか暑いとかの感覚もそうだし、痛いとかくすぐったいもそうです。

ちなみに私はくすぐったいことを『もちょこい』と言います。

 

お風呂に入って安らいだとき、これも触れた時の感覚です。

あとは着心地のいい服や、ふかふかふんわりな布団に包まれるなど。

曖昧だけど、確かにこの辺が心地よくなければ不快に感じます。

 

美味しいで満たされる

最後に味覚。

生きるために必要である食事ですが、こちらも味覚という機能があることにより楽しみと感じることができます。

生きるための食事ではありますが、喜びながらの食事の方がもっと心が豊かになります。

 

料理好きな方は作る楽しみもありますね。

日々大好きな食事やスイーツを作って食べるのも最高です。

 

でも今の時代は作らなくても、外食をはじめ、家に居ながらにしても楽しめるデリバリーやテイクアウトなど、たくさんの選択肢がありますから、いろんなものに挑戦しやすいです。

 

お弁当やパン、ケーキやピザ、ドリンクも色々ありますし。

食べ過ぎ飲み過ぎ注意ですね。

 

キャンプが全てを満たしている

こう考えていくと、キャンプって五感をフルに刺激できるなと思いました。

自然の景色や音、夜空に焚き火。

コーヒーもキャンプの時の食事は特別なもので、いつもよりも不思議と美味しく感じられます。

 

キャンプもテントや寝袋やなんやと面倒な時は、

コテージを借りるととても手軽にできておすすめですよ。

グランピングもいいですよね。

 

エンディング

エンディング

今日は五感と癒しがテーマでした。

 

普段何気なく感じでいる感覚ですが、意識すると癒しに変わります。

特別なことはしなくても、一つ一つを感じるようにするだけで心が軽くなったりもします。

そして意識することで新たな気づきが生まれることもあります。

ストレスに感じるだけでなく、見る角度で癒しに変わるものもあちこちにあるので意識的に感じてみて欲しいです。

 

自分にとってどんなことが癒されるのか、どんなことが好きなのかもより詳しくわかってきそうですね。

 

今後も癒しについての内容をお話ししていきます。