こんにちは、一湖です。
今回は音声配信の内容となっています。
気張らずにもっと気楽にやりたいと言うことを言っています。
この内容は音声でも聞くことができます。
オープニング
今日は何を話そうかなと考えていた時に、
なんかこうやって一人で話す時など、配信するために話していますけど、
毎回なんとなく緊張しながらやっていることに気づきました。
もっと気楽にやりたいと思っていたしそうしたいともずっと思っていました。
なので今日のテーマは力を抜くです。
自然体でありのまま
と言うことで、少し気を張っていたような気がしました。
というかそうなんでしょうね。
だからそれはもうやめようと思う。
少なくともこの配信の中ではもう気にしすぎないようにしようと思います。
普段から自然体で自分らしくいることを意識して過ごしていますが、まだまだでした。
と言うのも、生活の中でいろんな場面があると思いますが
精神面でのオンとオフは結構激しい方かも。
場面的に今はオンとオフはほとんどないけれど、それは気持ちの問題ですね。
特にこうして配信するとなると、気になること意識することが無駄に多い。
気にしている割にあまり上手くは言ってない気がするし、なんなら本当につまらないなとさえ思うんですよね。
喋るのは好きだけど、話すとなるとやっぱり得意ではないとか。
だからぎこちない。
ぎこちない理由として思い当たるのは、
おかしなことを発しないように気にしすぎて言葉を濁しすぎてしまうことが時々ある。
普段はっきりと思ったことを言うタイプだから、ここ棘のある言葉を選んでしまわないか気になりすぎる。
頭が良くないこと。
イントネーションや方言が気になって伝わっているか気になる時がある。
単に話下手。
と、他にもありますがざっとこんな感じ。
総じて言葉を選びすぎて無難な事しか言っていないんですよね。
もちろん面白おかしく話すという術は持ち合わせていないし、そこまでは目指していない。
せめて、ぎこちなさがなくなればそれだけでいい。
それはそれである意味自分らしいとも取れますが、実際の私は多分違うと思うのですよ。
だから、あまり意識しすぎないように今後はしていこうと思いました。
人間らしさ
今さらなんなんだとも思いますけど、今だからいいのかもしれません。
少し猫かぶっていますね、完全に。
自分らしさとかありのままなど、その辺を考えた時にやっぱり違和感がある。
話している内容に嘘はないけど、自分の言葉で話している感じもしないんです。
だからもう少しゆったりとした気持ちでやりたい。
そうしていたつもりだけど、なりきれてなかったみたいだね。
なんか少し焦ってしまっているというか。
聞いていただいている人には、顔が見えない分話す内容によっては、特にどんな人がどんな気持ちで話しているとか、少しでも伝わるといいなと思うし、そのほうが人間らしさが伝わるきがしています。
今はすごいAIやなんやとあり、ますますテクノロジーの進化が見えますが、だからこそより人間ぽさが貴重になってくる感じが勝手位にしています。
人と天才が作ったテクノロジー、それぞれのいいところを取り入れての暮らしが、今後より身近でありながらより溶け込んでいきそうですね。
上手くやっていけるといいな。
やっぱり楽しい
なんだかんだ言っていますけど、こうやって喋るのやっぱり楽しいんですよね。
何度配信してもなんとなく緊張はするけどなぜか楽しい。
私は色々調べることが好きなので、それもここで話したりしてそれもいいのかなと思いますね。
何かの受け売りだけにならないように、自分らしさを加えながら。
いつものんびりと過ごしている私ですが、そうやって過ごすのが好きなのです。
田舎での暮らしも自分に合っているし、とにかく揺らぎや香りとかのそこらへんの癒しが好きなので本当に素朴に暮らしています。
でも新しいものも好きという矛盾する部分はありますが、とにかく日常をどれだけ自分を忘れることなく過ごせるかに欠けています。
大袈裟だけど。。
じゃないとまたいつかお話ししたいとおもっている、不安感が襲ってくると怖いから、とにかくあらゆるノイズをできる限り排除し、自分を取り戻して自分を保つこと、そうすることで心地よいといった感覚が生まれてくるから、そうできるように意識は忘れません。
この番組を聞いてくれている方のに
こんな人もいるんだなって聞いてくれている方
ちょっと変な人って思っている方
ちょっとは参考になることもあるかもなって思ってくれている方
様々な人がいると思います。
私もいろんなコンテンツを使う中で感じるものと同じだと思います。
それぞれに個性を感じるし、すごくためになったりとにかく癒されたり、自分とはちょっと感じ方が時がうなと思うけどこう感じる人もいるんだと勉強にもなるし、何より今の自分には人っぽい感じが現れている人にとにかく惹かれます。
だから自分もそうでありたいなと、未熟ながら思っていました。
エンディング
今日は力を抜いてもっと自然にいこうな内容でした。
結局何が言いたいのかですが、なんでもそうですが気張りすぎずに自分らしさを忘れずにいこうと言うことですね。
いろんなものに溢れていると自分を見失います。
余計な考えも含めての雑音は自分を保ちにくいです。
私はそうです。
なので日々難しく考えすぎずに、シンプルに入れることが何よりも生きやすくなるのかなと、今日もまた改めて感じています。
そんな感じで今日も最後まで聞いてくれてありがとうございます。