ハーブティーにハマりました!水分補給にも飲みやすい買いやすいお気に入り3つ紹介

今日はハーブティーについてです。

 

先日書いたハーブティーに関する記事はご覧いただけたでしょうか。

そちらも合わせてご覧いただけますと嬉しいです。

 

ichikoradio.com

 

要約しますと

3ヶ月ほど毎日ハーブティーを飲んでみる

そして毎日飲み続けると変化はあるのか

と言った内容です。

 

そんな感じで、ハーブティーを暮らしに取り入れて少し経ちましたので、今日はその内容となります。

興味がありましたらぜひ最後までご覧ください。

 

 

 

ハーブティーは美味しい

ハーブティー

毎日飲んでいます。

美味しいです。本当に美味しいなと感じます。

数年前までは少し苦手意識がありましたが、今は色んな物を試したい気持ちと今日は何にしようかなと、ワクワクしています。

気づくとすっかりハーブティーにハマっています。

 

味により、ホットが良いなとかアイスが好きかも、そういう気づきもあったり。

夏になったら断然アイスの方が好きかもしれません。

 

この1ヶ月間はスーパーに売っているものと、輸入食品店のハーブティーをメインにしていました。

 

お気に入り三選

ハーブ

お気に入りが3つできたのでそれを話していきます。

今回は買いやすい系のハーブティーです。

 

そして今現在のお気に入りです。

 

レモン&ジンジャー

トワイニングのレモンとジンジャーのブレンド。

これがかなりのお気に入りです。

実はチャレンジの前からすでに何度も飲むほどのお気に入りで、やっぱり美味しいです。

癖がなくとにかく飲みやすく体が温まります。

寝る前に飲みたくなるのはこれです。

ジンジャーのピリッと感が好き。迷ったらこれを選びます。

 

カモミール

これもトワイニングでした。

カモミール単体ですが、飲みやすく気に入りました。

落ち着くハーブティーです。

前までカモミールが苦手だったのですが、これは飲めるし美味しいのです。

トワイニングのハーブティーは比較的どこにでも売っているし飲みやすくおすすめです。

カモミールもこれのおかげで違うものも試したいと思えるようになりました。

カモミール、これアイスにして飲むとすごく美味しかった。

もちろんホットも美味しいですがアイスで飲んだことがない方はぜひ試してもらいたいです。

 

 

ベッドタイム

ヨギティーの種類の一つです。

眠る前に飲むと良いよ、となっているティーです。

これはハーブティーのような漢方茶の様な雰囲気です。

甘草がかなり香ります。

好き嫌いは分かれそうですが、私は好きです。

色んなものがブレンドされています。

複雑な味がとても味わい深いです。

濃く入れるとかなり味が強くなるので、お湯の量を規定量より多めに入れて飲んでいます。

 

多く作り置いて冷めた時に、甘さが引いて極々飲めると気づきました。

暖かく飲むとゆったりした気持ちになれますが、冷たくして飲むとどんどん飲める不思議な飲み物です。

 

ベッドタイムというせっかくのブレンドなのに朝から飲みます。

そしてこれから夏になったらたくさん飲んでしまいそうです。

 

アイスが美味しい

アイスドティー

ハーブティーってなんとなくだけど、ホットで飲む方がいいような気がしていましたが

アイスで飲むのが好きなようです。

ホットは香りがすごく立つので寝る前にはとても向いています。

体が温まるし何よりリラックスできる。

 

逆にアイスは日中の水分保留を兼ねることもでき、気分も良くなり好きです。

気分転換にもなり、スキッとします。

 

本当は温かい飲み物の方が体にはいいのでしょうが、好きに飲みたいですよね。

 

私は味が濃い飲み物が苦手なこともあり

そういった関係でアイスも好きなのかなぁとか考えています。

 

ただし、ジンジャーは断然ホットが美味しいです。

 

エンディング

エンディング

今日はハーブティーの話をしていきました。

 

ハーブティーって美味しいですね。

本当に楽しくてすっかりハマりました。

 

他にも色々試し中です。

その中で今回は3つ紹介していきましたが、この中にお好きなものはありましたでしょうか。

 

これから試したいものがあり順番待ちのハーブティーがありますから、これから順番に試していきます。

 

もしもおすすめのハーブティーあるよ!これ美味しいよ!

というのがありましたらぜひ教えてください。

 

これからももっともっとハーブティーを楽しんでいきます。

 

 

一湖
Podcastでも聞けるよ!聞いてね。