こんにちは!一湖です。
今日は香りの話をしていきます。
桜も咲き始め、すっかり春ですね。
北海道の桜はもう少し先になりそうですが、今からウキウキです。
春は明るく華やかで、でも少しだけ切ない気持ちになる季節。
何か新しいことを始めたり、環境が変わったり…
様々な期待と不安が入り混じる、今の季節に合う香りを考えてみました。
最初にいくつか春っぽい香りを紹介した後、アロマブレンドの紹介をしていきます。
春の香り
最初に、春のイメージにピッタリな香りですが
やっぱり木や草花が一斉に芽吹く時なので、なんとなくフローラル系かなと感じています。
春のイメージはフローラルです。
フローラル系だと
ローズやゼラニウム、パルマローザ、ラベンダーが春に似合う香りかなと思いました。
一つずつ簡単に紹介していきます。
ローズはアブソリュート、オットーとありますが抽出方法の違いです。
ローズ•アブソリュートは、溶剤抽出法
ローズ•オットーは、水蒸気蒸留法
それぞれ花から抽出します。
ともに高価なオイルですが、高貴で華やかで複雑さも感じる素晴らしい香りです。
女性ホルモンのバランスを調整してくれたり、心を落ち着けて安らぎを与えてくれます。
ゼラニュウムは人気の高い香りです。
ローズに似た香りと言われています。
実際に少しローズっぽさもありながら、ハーバルにも感じます。
気持ちが大きく揺れていると感じる時や、心と体のアンバランさを感じる時におすすめな香りです。
パルマローザはローズっぽくもありゼラニュウムっぽくもある香りです。
ハーバルな感じがあるところがゼラニュウムににていますよね。
こちらもローズに似ていると言われる香りとなっています。
心細い気分の時、優しく包み込んでくれる甘くハーバルな香りのパルマローザを使ってみてください。
助けになる香りです。
その他に柑橘系も爽やかで春に似合いそうですね。
特にグレープフルーツやレモンがフレッシュな気持ちを高めてくれそう。
グレープフルーツは、そのままの香りです。
気分転換にとても向いている香りだと感じます。
気分が乗らない時なんかにもおすすめです。
最後にレモンはお馴染みのフレッシュな香り。
脳を刺激してリフレッシュできる香りです。
頭がぼーっとしたり頭が冴えないなって時に使いたい香りです。
おすすめブレンド
ここからはおすすめのブレンドを紹介していきます。
一つ目は
ゼラニウム
グレープフルーツ
ラベンダー
春の陽気に似合いそうです。
清々しささえ感じる香りです。
やる気を出したい時にお勧め。
二滴ずつ。
二つ目
パルマローザ
レモン
あればベンゾイン
可愛らしい香りです。
前向きにな気持ちにしてくれます。
不安がある時にもとてもお勧めな香りです。
2滴ずつ。
芳香浴が手軽でお勧めです。
エンディング
今日は香りのお話していきました。
いくつか香りを紹介していますが、春のイメージで勝手に紹介しました。
なんかイメージと違うなぁと感じましたら、こんな人もいるのかと思ってください。
今回紹介した香りはどれも前向きになれる香りだと思っています。
心が落ち着かない時、なんとなく不安定な感じがするときに使うと、明るい気分にしてくれるだけでなく進む道に後押ししてくれる香りです。
疲れた時、気分転換したい時、集中したい時、瞑想する時、眠る前にと色んなタイミングで試してみてください。