こんにちは、一湖です。
こちらの記事はPodcastの内容とほぼ同じになっていますので
そちらと合わせてお楽しみください。
オープニング
今日は、今使っている化粧水と今まさに使い切った化粧水について書いていきます。
いつもは3種類使っていますが、今回は使い切るタイミングが重なったためちょっと多いのですが、せっかくなのでレビューしてみようと思います。
正直な感想を話していきますので、興味のあるものがありましたら参考にしていただけると嬉しいです。
肌質
最初に私の肌質について簡単に。
季節により多少変化しますが、秋冬は乾燥肌よりの普通肌と言ったところです。
乾燥が気になるので毎日しっかり保湿をしているのもあって、乾燥で肌が荒れると言うことは最近あまりないです。
30代後半で、それなりに気になるところが出てきています。
特に一番気になるのはハリがなくなってきたことと毛穴。
シミや肝斑は今の所まだないので、その辺の予防を兼ねて美白系を取り入れたりしていますが、メインは保湿をすることでハリと透明感を保つことを心がけています。
保湿はどんな肌質であっても基本だと思うので、ここだけはしっかりやっています。
化粧水は常時3種類
化粧水は朝と夜、分けて使っています。
分けている理由は単純で、化粧水が好きなので色々使いたいから。
それ以上の種類になると使い切りまでに時間がかかり過ぎるので、朝と夜違うものを使って気分を変えています。
朝と夜以外にもう一つ、それはプレ化粧水のような使い方をするものです。
顔に使ったり、体に使ったりするのでここでプチプラなものを選びます。
使い切り間際に今回のように入れ替わりで種類が増えることが時々ありますが、基本は3種類でやっています。
使い切った化粧水
使い切った2つを紹介していきます。
写真左端からアテニア、オルビスユー、ミティアオーガニック、DHCとなっています。
キュレルですが捨ててしまい今回写真には写っておりません。。。
アテニア ドレススノーローション 医薬部外品
先週使い切りましたので、記憶が鮮明なうちに感想を。
化粧水を使い切る時に、また使いたいなと思うものってそうそうないんですよね。
ですけどこれはまた使いたいなと思いました。
とろみ系の化粧水で夜に使っていました。
美白ケアとエイジングケア、どちらも求める方にオススメ。
使い始めは『結構とろみがあるかも』と思っていましたが、使っていくうちにそこまで気にならなくなり、肌になじみやすいしむしろそれが良い感じに思えてきました。
保湿力に関しては、春夏向きな気がします。
化粧水にどれくらいの保湿を求めるかによりますが、乾燥肌の方にはこれからの秋冬には少しもの足りないかも。
香りはローズのが基調となっており精油と合成香料で構成されているようです。
アルコールの香りも感じられます。
この香りがかなり好みで、使っていてとても心地よかったです。
春になったらもう一度使いたいと思う化粧水です。
キュレル ディープモイスチャースプレー
150gを使っていましたが、容器を捨ててしまいました……
スプレーでとても使いやすく、ちゃんと潤ってくれる優れものです。
顔から首に、お風呂上がりに使ったりしていましたがお気に入りで、実は2本目の使い切りでした。
スプレーの使い勝手の良さに違うものを試してみたくなったので、次回は一回お休みすると思いますがまた使いたいです。
今使っている化粧水
朝と夜分けています。
他に、プレ化粧水としてプチプラ化粧水も使います。
プチプラ化粧水は特に消費が早く入れ替わりも早め。
オルビスユー エッセンスローション
夜用として使い始めてまだ1週間程度ですが、好感触です。
こちらは今年の8月にリニューアルしたようですが今回初めて買ってみました。
今まで使わなかった理由は、無香料だからです。
化粧水は香りの効果も大切にしていたので、そこが気になり今回初めてになりました。
『とろパシャ』と謳っているように、本当にそんな感じ。不思議ですね〜
どちらかと言うととろみが強いタイプは苦手でしたが、こちらは好きです。
肌馴染みも本当に良く肌もしっとりするし本当に気持ちがいいです。
今まで使わなかったのが勿体無いなと思うくらい今の所いいなと思いながら使っています。
本当は香りがついていたらもっと嬉しかったのですが、そうなると肌が敏感な方の選択肢が少なくなってしまいますもんね。
とても気に入りました。これから使い続けるのも楽しみです。
ミティアオーガニック ホワイトニングセラムローション 医薬部外品
ファミリーマートとコスメキッチン協業のブランドで、今年10月から販売が始まっています。
ファミマで10月中旬に買い、主に朝使っています。
ミティアオーガニックは、水とオイルにこだわっているそうです。
植物性持続型ビタミンCが配合されていて、ビタミンC誘導体とオーガニック系が好きな方には気になる存在かなと思っています。
ややとろみがありますがどちらかと言うと液自体はさらっとしています。
ですが肌に塗ると意外としっとりた使いごごちです。
今回紹介する中で一番塗ってる感が出る化粧水かも。
香りはウッディラベンダーとなっていて、とにかく香りが気に入っています。
深呼吸したくなる香り。
今は朝使っていますが、夜使ってもいいかも。
そして秋冬の乾燥時期に頼れる保湿力です。
こちらも最近使い始めたばかりなので、これから楽しみです。
こちらのブランドのリセットセラムリキッドも気になっています。
DHC ルクスミー薬用ホワイトニングローション
こちらは不透明な容器が目を引くボトルになっています。
「なんか気になる入れ物だ」といった理由で買ってみました。
お手頃価格なのも嬉しいところ。
買った時は首や体に使おうと思っていましたが、結果的に顔にも使っています。
こちらは有効成分トラネキサム酸が入っています。
買うときに成分一覧を見ることができなくなっており、フィルムの様なものを剥がしたら見ることが出来ると勝手な思い込みをして購入したのですが、結局はどこにも書いておりませんでした。
公式サイトで調べても有効成分についてのみの記載で、その部分が少々引っかかっておりました。
ですがメーカーに問い合わせをすると教えてくれるそうです。
少々引っかかりながらも体に使ってみてすごく良かったんです。
なので顔にも使い始めたところ、やっぱりすごくいい。
さらっとしているのにしっとりするので、気持ちがいいのです。
夏に使いたいタイプかな。
香りは和梨の様な洋梨の様な、とにかく何かの梨に感じます。
みずみずしくいい香り。
現在半分くらい使っていますが、結構好きです。
全成分表記されるともっといいのになと思ったりしています。
エンディング
こんな感じで今日は化粧水について話していきました。
いかがだったでしょうか。
化粧水が大好きでまだまだ気になるものがたくさんありますので、使った感想をまた話していきます。
もし何かオススメのスキンケアなどあれば教えていただけるとても嬉しいです。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。