こんにちは、一湖です。
この記事は、Podcastの配信内容とほぼ一緒です。
音声と一緒に楽しんでもらえると嬉しいです。
オープニング
今日のテーマは
『言葉を変えてポジティブに!ポジティブな言葉で幸運を引き寄せる』
です。
普段、言葉を意識して使っていますか?
仕事の時やプライベートの時など時と場所で分けたり、相手によって話し方を無意識に変えている人がほとんどな気がしますが、言葉選びみたいなことろはどうでしょうか。
言葉の選び方で人の印象って全然変わります。
特に意識していなければ日頃どんな言葉を使っているかなんてよくわからないですよね。
ポジティブな言葉を多く使う人は、自分だけじゃなく周りにいる人にも良い影響を与えることができる人です。
ついつい口癖で、ネガティブな言葉を発してしまっている人は注意です!
単なる癖や無意識に発している言葉をポジティブに変えることで、幸せを呼ぶことができます。
言葉が持つ力
言葉には大きな力があると思っています。
言葉にしたことが現実になるような。
全てではないけれど、そんな感覚がありますしそんな体験も度々あります。
自分が発した言葉で自分の行動は変わるし、周りの人の気持ちや行動さえも変えることができるんです。
まさに『言霊』の言葉の通りです。
ポジティブな言葉を選ぶ
ポジティブな言葉が多い人の話を聞いているとすごく気持ちが良いです。
そしてそんな人たちは大体幸せそうな雰囲気を醸し出しています。
その人たちは
「幸せだからポジティブな言葉を発している」
そう思ったりもしましたが、そうではなく
「ポジティブな言葉を使うから幸せになれるんだ」
そう気づきました。
そんな私は、前まではネガティブな言葉で作られていました。
無意識に不平不満を言っていたこともあったかもしれません。
もともとも思考自体はものすごくネガティブなタイプではなかったはずですが、話すと印象の良くない言葉ばかり並べていました。
これって話し方の癖ですよね。
癖のほとんどは自分のせいだと理解しているんです。
ですが正直なところ、多少は育った環境も影響すると考えています。
私の親はネガティブな言葉が非常に多かった。
それを聞いて育った私はの口癖は、しっかりとネガティブなものばかりになっていました。
触れる機会が多ければ多いほど、その言葉の影響は強くなるのは自然なことです。
実際良くない言葉を発している自覚がなかった私ですが、ある時そんな自分に気づくことになります。
「あれ?自分はもしかしてずっとネガティブ発言をしていた?」
そして自分がネガティブな言葉マシーンだったと気づきました。
その気づくきっかけとなったのは
その時職場で一緒に仕事をしていた人の言葉でした。
その人のおかげで私のネガティブな口癖に気づくことができたのです。
その人はいつもポジティブな言葉を使っていました。
そんなポジティブな言葉を聞いていてある時、普段自分の発している言葉遣いが不快になるものだと気がついた瞬間です。
聞けば聞くほど自分が情けなく、そしてその人が素晴らしく感じました。
その人の言葉で私は何度も救われました。
やりもせずに苦手で無理だと言っていた前までの私に
「大丈夫!やってみて、絶対できるから」
そう言われたことがありました。
その時の言葉で、今まで出来ないと思っていたことが本当にできたんですよ。
実は自分はなんでもできるんじゃないかと思いました。
思い込みも含め。。。
良い言葉は気持ちも行動も変えるんだなと気付いた瞬間でした。
感謝しかないです。
もう10年以上も前の話です。
それからはできる限りポジティブな言葉を選ぶようにしています。
ポジティブな言葉を使おう
人から受ける言葉で意識や行動まで変わるとわかってからは、自分も気をつけていないと私の言葉で人に嫌な思いをさせてしまうこともあるんだと、そこにも気づくことができました。
ネガティブな言葉の中で育ったことも相まって、口癖はネガティブな私。
それを直したいと言う思いは切実なものでした。
ですが簡単ではないです。
子供の時からの口癖は意識せずに勝手に飛び出してくるんです。
無理かも、そんな風に思うこともありました。
でもそこですぐに考え直して
無理かどうかはとにかくやってみないことにはわからないからとりあえずやってみる。
そしてそれを実行しました。
意識してポジティブにしていけば大丈夫。
気づいた時に意識や言葉を、ポジティブに変換すればいいんだから。
ネガティブに傾きそうになっても、何度でもいいから立て直そう。
常に意識しています。
いつかポジティブな言葉が口癖になるまでやってみようと思ったのでした。
エンディング
何気なく発している言葉ですが、とても大きな影響があります。
自分自信も、周りにいる人さえも変えてしまう力がある。
それは良くも悪くもです。
言葉で気持ちや行動が変わるなら、良い言葉でより良く生きたいです。
せっかくだから、幸せに生きたいですよね。
辛いより楽しくありたい。
だったら迷わずポジティブな言葉を選びます。
ポジティブな言葉を選んで幸せに生きましょう。